立花仏壇店のこだわり

材料・価格へのこだわり

良質の天然木にこだわります。 昔からお仏壇あサンドイッチ工法といって芯材に薄い木を貼って多くの仏壇が作られています。無垢材は乾燥度合いにより歪みや狂いが生じ、長期使用の仏壇には不向きと考えられていたためです。そしてそこがコストの最大の要因です。 安価な商品の多くは○○調/プリント等の表記があります。いわば「折込チラシ」と同様に木目を印刷した紙を貼り付けて仕上げた商品であり大幅にコストカットが可能になります。 「立花仏壇店」では大切人を祀るための「お仏壇」だから「本物の天然木」にこだわります。厳選された本物の木材を使用した商品にこだわり、価格のみを優先した商品は取り扱っておりまあせん。

自らデザインした商品のみにこだわります

Tachi Designの商品は開発ストーリーがあります。「大切な人にこんな所で暮らして欲しい」「こんなお仏壇があれば豊かな生活が送れるのでは」こういったことが事が最大のテーマです。多くの人にTachi Designを通し開発ストーリーを感じていただけたら。

製造へのこだわり

Tach Dsignのお仏壇は国内・海外と様々な場所で製造されております。特に海外製において弊社がデザインを提供している大手メーカーの専属工場のみで生産された商品は、日本人が経営・管理する北海道 旭川の本社で最終検品され納得の出来る商品のみのご提供です。日本で製造すると2倍近く掛かるため、より多くの皆様へデザイナー仏壇をお届けしたいとの思いからです。いわばTaci Designの海外製は「ここにしか無いデザイン」「ここにしか無い低価格」で実現した「ここにしか無い商品」です。

立花仏壇店の変遷

  1. 愛媛県宇和島市において明治43年創業 現在創業百余年:現在の社長が3代目仏壇仏具販売、墓石販売
  2. 葬儀社経営(リスン立花)霊苑開発及び管理運営(宇和島市霊苑・西予霊苑) 各種葬儀の相談から施行 墓地案内
  3. 仏壇店経営者である一方「お客様の声をカタチに」を信条に仏壇のデザインを開始 デビュー作品「夢so【ムソウ】」を発表・7年間で3,215本を出荷する大ヒット商品となる その後、大手仏壇メーカーと専属デザイナーとして契約、【夢so】【リスン】【美・BUTSUDAN】【スタイリッシュ唐木】多くのブランドを発表し、全国の仏壇店より数多くの仏壇がお客様の元へ届けられている。 9年間に100種類以上をデザイン、23,000本以上の仏壇を出荷している
  4. 2021年よりECサイトを開設 「デザイナーから全国へ・価格以上の価値」のコンセプトのもと全国展開を開始

メディア出演

南海放送・NHK

CALLENDAR

今月(2024年6月)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
翌月(2024年7月)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
(      発送業務休日)